操作 | アクション |
既読と未読メッセージの色を変更する | 1. [ファイル] -> [プリファレンス] -> [ユーザー] をクリックします。Macintosh OS X ユーザーの場合:[Lotus Notes] -> [プリファレンス] をクリックします。
2. [フォントと色] をクリックします。
3. [メール表示のフォント] で、自分のメールビュー内のメッセージの見え方を選択します。 |
プリビューペインで表示したすべてのメッセージを既読としてマークする | [ファイル] -> [ユーザー] (Macintosh OS X ユーザーの場合は、[Lotus Notes] -> [プリファレンス] -> [ユーザー]) をクリックし、[追加のオプション] で [プリビューペインで開いた文書を既読にする] を選択します。 |
自分の受信ボックスにアイコンを追加して、自分が唯一の受信者なのか、CC: 受信者なのか、BCC: 受信者なのかを表示するようにします。 | 受信者レベルを区別するアイコンを表示するには、[ファイル] -> [プリファレンス] をクリックし、[メール] をクリックして、[受信者] タブをクリックします。 |
レターヘッド (E メールヘッダーにある画像) を変更する | 1. [ファイル] -> [プリファレンス] をクリックし、[メール] をクリックします。
2. [レターヘッド] をクリックします。
3. [レターヘッド] フィールドで画像を選択します。 画像を使用しない場合は、[レターヘッドなし] を選択します。 |
送信前にすべてのメールをスペルチェックする | 1. [ファイル] -> [プリファレンス] をクリックし、[メール] をクリックして、[基本] タブをクリックします。
2. [送信前にメッセージをスペルチェックする] を選択します。 |
すべてのメッセージを暗号化する | 1. [ファイル] -> [プリファレンス] -> [ユーザー] をクリックします。 (Macintosh OS X ユーザーの場合:[Lotus Notes] -> [プリファレンス] -> [ユーザー] をクリックします。)
2. [メール] をクリックします。
3. [送信するメールを暗号化] または [送信済みの保存メールを暗号化] を選択します。 |
Fw: 接頭辞を無効にする | 1. [ファイル] -> [プリファレンス] -> [ユーザー] をクリックします。Macintosh OS X ユーザーの場合:[Lotus Notes] -> [プリファレンス] -> [ユーザー]) をクリックします。
2. [メール] をクリックします。
3. [転送するメッセージの件名の先頭に転送記号を付加する] をオフにします。 |
送信フォルダに E メールを保存する / 保存しない | 1. [ファイル] -> [プリファレンス] をクリックし、[メール] セクションを展開して [送信と受信] をクリックします。
2. [送信] セクションの [送信したメールのコピーを保存] フィールドで、いずれかのオプションをクリックします。 |
操作 | アクション |
1 メッセージをスペルチェックする | [ツール] -> [スペルチェック] をクリックします。 |
1 メッセージを暗号化する | 作成中のメッセージで、メッセージの [宛先] フィールドの上にある [暗号化] をクリックします。[暗号化] オプションが表示されない場合は、[表示] -> [追加のメールオプション] をクリックします。 |
メッセージの送信を確認する | 自分のメッセージが受信者のメールサーバーに送信されたかどうかを確認できます。
1. メッセージの上にある [送信オプション] をクリックします。
2. 次のいずれかのオプションを選択します。
- [なし] - 受信者のアドレスが見つからなかった場合を除き、送信レポートは送られません。
- [エラーのみ] - なんらかの理由で、Lotus Notes がメールを送信できなかった場合に送信レポートが送られます。
- [すべて確認] - メッセージが送信されたかどうかが、送信レポートによって通知されます。
- [すべてのパスをトレース] - メッセージを送信する各サーバーからの報告、およびメッセージが送信されたかどうかを示す最終報告が送られます
|
受信者がメッセージを開いたときに受信確認レポートを受け取る | 受信者のメールプログラムがこの機能をサポートしている場合、送信したメッセージを受信者が読んだときに受信確認を送信するよう Lotus NotesR を設定できます。 ほとんどのインターネットメールプログラムが受信確認をサポートしています。 ただし、受信者のメールプログラムがこの機能をサポートしている場合でも、受信者の所属組織がセキュリティ上の理由でこれを許可していないことがあります。
1. メッセージの上にある [送信オプション] をクリックします。
2. [受信確認] を選択し、[OK] をクリックします。 |
メッセージのコピーや転送を防止する | 送信した Lotus Notes メールメッセージを受信者がコピーできないように設定できます。 クリップボードによるコピー、転送、履歴付きの返信、印刷も禁止されます。 このオプションは単にコピーを抑止するだけのものです。ほかの方法を使用すれば、受信者はメッセージをコピーすることができます。
1. メッセージの上にある [送信オプション] をクリックします。
2. [コピー不可] を選択し、[OK] をクリックします。 |
メッセージの件名の先頭に [機密:] を追加する | 1. メッセージの上にある [送信オプション] をクリックします。
2. [件名の先頭に「*機密:」を付加] を選択し、[OK] をクリックします。 |
ほかのユーザーからの不在通知メッセージを受け取らない | 休暇中であることがわかっている受信者にメッセージを送信したときに、不在通知の返信を受け取らないようにしたい場合は、そのような返信を拒否するよう Lotus Notes を設定できます。
1. メッセージの上にある [送信オプション] をクリックします。
2. [不在通知を受信しない] を選択し、[OK] をクリックします。 |
グループ宛てにメッセージを送信する際に、受信者にグループメンバーが表示されないようにする | 1. メッセージの上にある [送信オプション] をクリックします。
2. [個人グループを展開表示しない] を選択し、[OK] をクリックします。
注: [宛先] フィールドで個人のグループ名を表示させたメッセージに返信したり転送したりする場合に、名前が展開されないようにするには、もう一度このオプションを選択する必要があります。 |
E メール受信時にスライドインの要約ウィンドウでプリビューする | 1. [ファイル] -> [プリファレンス] をクリックし、[メール] の横のプラス記号をクリックし、[送信と受信] をクリックします。
2. [スライドインで要約を表示] を選択します。 |