メール


メッセージをアーカイブして領域を解放する
アーカイブを実行すると、領域が解放され、メールのパフォーマンスが向上します。メッセージをアーカイブした後でも、アーカイブしたメッセージにアクセスできます。

このタスクについて

表1. アーカイブオプション
ヘッダーヘッダー
初めてのアーカイブメッセージをアーカイブするためには、事前にアーカイブを作成する必要があります。以下の操作を行います。

1. メールを開き、[アクション] -> [アーカイブ] -> [設定] -> [条件] を選択して、既存の条件を編集するか、または新しい条件を作成します。 この条件は、Lotus Notes にアーカイブすべき文書と文書の処理方法を指示します。

2. 条件を編集または作成した後、リストから必要な条件を選択して、[有効] をクリックします。

3. アクセス権がある場合は、[スケジュール] タブをクリックして、アーカイブを実行する時点をスケジュールします。スケジュールした時間に、コンピュータをオンにしておく必要があります。

4. 今すぐアーカイブする場合は、[アクション] -> [アーカイブ] -> [すぐにアーカイブ] を選択します。

アーカイブを自動実行するようにスケジュールする1. メールを開き、[アクション] -> [アーカイブ] -> [設定] -> [スケジュール] を選択して、アーカイブする時点をスケジュールします。スケジュールした時間に、コンピュータをオンにしておく必要があります。
すぐにアーカイブを実行する[アクション] -> [アーカイブ] -> [すぐにアーカイブ] を選択します。

Lotus Notes により、アーカイブの作成時に設定した条件を満たしているメッセージがアーカイブされます。

選択したメッセージをすぐにアーカイブするアーカイブ条件の作成または編集時に、選択条件として [ユーザーに選択された文書] を選択します。 この条件を有効にします。

この後随時、 アーカイブしたいメッセージを選択してから、[アクション] -> [アーカイブ] -> [選択されたアーカイブ文書] を選択します。

アーカイブ時に、メールに概要を残すアーカイブ条件の作成または編集時に、[アプリケーションの文書サイズを縮小する] を選択して、対応するドロップダウンリストから選択を行います。
メッセージを自動的に削除するアーカイブ条件の作成または編集時に、[アーカイブせずにクリーンアップする] を選択します。

タスクの結果

アーカイブを開くには、メールナビゲーションペインで、[アーカイブ] の横のプラス記号 (+) をクリックし、アーカイブの名前を選択します。

アーカイブしたメッセージを探すには、アーカイブを開いて検索します。

親トピック: メールの詳細トピック